ひきこもりピア・サポーター養成研修事業in帯広地区
掲載日:2014.11.20
ひきこもり地域拠点型 アウト・リーチ支援事業
ひきこもりピア・サポーター養成研修事業 in帯広地区
ピア(仲間)な視点をもったひきこもりサポーターを養成します。
ひきこもりピア・サポーター養成研修事業とは
北海道は他の都府県とは異なる広域性を有する地域です。「ひきこもり地域拠点型アウト・リーチ支援事業」では道内7箇所に分けて研修会を実施します。ひきこもりピア・サポーターの役割は訪問支援(狭義のアウト・リーチ支援)だけではありません。さまざまな役割があることを理解する必要があります。今年度は居住地域の方々にひきこもりの正しい理解や対応の仕方を学習してもらい、地域により多くの理解者(ピア・サポーター)を広げ、ひきこもり当事者の安心した第一歩を促進することを目的で実施いたします。支援する側とされる側の垣根を越えた協同的関係性を重視した支援を目指していきます。私たちと一緒に活動していきましょう。
北海道は他の都府県とは異なる広域性を有する地域です。「ひきこもり地域拠点型アウト・リーチ支援事業」では道内7箇所に分けて研修会を実施します。ひきこもりピア・サポーターの役割は訪問支援(狭義のアウト・リーチ支援)だけではありません。さまざまな役割があることを理解する必要があります。今年度は居住地域の方々にひきこもりの正しい理解や対応の仕方を学習してもらい、地域により多くの理解者(ピア・サポーター)を広げ、ひきこもり当事者の安心した第一歩を促進することを目的で実施いたします。支援する側とされる側の垣根を越えた協同的関係性を重視した支援を目指していきます。私たちと一緒に活動していきましょう。
日時 | 2014年12月6日(土) 13:30~16:30 |
---|---|
場所 | とかちプラザ 4階 講習室403 (帯広市西4条南13丁目1番地) TEL:0155-22-7890 JR帯広駅南口前 |
TEL | 090-9754-3164(担当:吉川) |
参加費 | 1名につき1,000円(資料代) |
参加条件 | ひきこもり当事者または経験者とその家族、ひきこもりに関心のある一般の方 |
参加方法 | 12月3日(水)までに、申込用紙に必要事項を記入の上、FAXか電子メール、郵送で事前に申し込みください。参加費は、当日お支払いください。 |
詳細・申込用紙は、下記画像をクリックし、PDFにてご確認ください。