― 9 ― 

日、北翔大学北方圏学術情報センター「ポルト」にて実施した。研修会の具体的なプログラム内容に

ついては表-2)に示すとおりである。 

 

表-2)実務者予定者研修プログラム 

受講時間 

区分 

担当講師 

学習課題 

9月29日(土) 
12:00~ 

 
開場受付 

 
事務局 

 

13:00~13:10 オリエンテーション 

田中 敦(当NPO理事長) 

 

13:10~14:40 講義(90分) 

長谷川 俊雄教授(白梅学園大学) 

ひきこもりの 
基本的理解 

14:40~14:50 小休憩(10分) 

 

 

14:50~16:20 講義(90分) 

山本 耕平教授(立命館大学) 

ピア・アウトリー
チの理解 

16:20~16:30 小休憩(10分)  

 

16:30~17:30 GW演習(60分) 講師及び参加者 

学びの共有 

9月30日(日) 
9:00~ 

 
開場受付 

 
事務局 

 

10:00~10:30 オリエンテーション 

田中 敦(当NPO理事長) 

 

10:30~12:00 講義(90分) 

中川 健史代表(NPO法人仕事工房ポポロ) 手紙を活用した 

具体的な実践 

12:00~13:00 昼休み(60分)  

 

13:00~14:30 実技演習(90分)

 鈴木 祐子氏(当NPO監事・ 

小樽不登校ひきこもり家族交流会世話人) 

オリジナル 
絵葉書づくり 

14:30~14:40 小休憩(10分)  

 

14:40~16:10 講義(90分) 

岩田 光宏氏(前 堺市こころのセンター) ピアサポート 

領域の可能性 

16:10~17:10 まとめGW 

全講師及び参加者 

全体の振り返り 

 

参加申し込み者は最終的に定員の20名となり全員が受講した。それぞれの講師の講義内容採録は

次のとおりである。 

 

 

6-1.講義Ⅰ-「ひきこもり支援におけるソーシャルワークとピアサポート 

当事者性と専門性の共同支援の可能性」 白梅学園大学 長谷川 俊雄 教授